
これまでにクルマを40台買ってきたフリーライター・清水草一氏(53)が、アジアンタイヤについて解説する。
ご同輩諸君。先日、一通のお便りをいただいた。
曰く、「最近は激安のアジア製タイヤが売れていると聞きますが、性能的にはどうなのでしょう」という要旨であった。
アジアンタイヤは、一般に韓国製や台湾製のものを指すが、私も5年ほど前、激安アジアンタイヤを試してみたことがある。
韓国の『ネクセン』というメーカーのものだったが、性能的にはまったく問題なく、ごく普通に走ってくれた。値段も当時は激安と言えるレベルにあった。
世の中グローバル時代である。アジア製だからと言って、品質がそんなに極悪なわけがない。ごく普通に走る限り、なんら問題ないと考えていいだろう。
ただ、アジア製の中でも飛び抜けて安い中国製だけは考え物だ。
中国製タイヤは韓国製や台湾製のさらに半額程度で買えるが、性能レベルもガックリ落ち、業界では「中華製」として別扱いされている。
タイヤは命を預かるだけに、人命軽視の国・中国製を取り付けるのだけはいかがなものかと考える次第である。
韓国製や台湾製は性能的に問題ないとして、価格はどうか。
たとえばトヨタ・アクアのタイヤだと、アジア製は平均して1本4000円程度。さすがに安い。
【主なアジアンタイヤのブランド一覧】
※平均価格はトヨタ・アクアの標準装着サイズを元に算出(編集部調べ)。
●クムホ(韓国)/韓国では1、2を争うタイヤメーカー。近年は欧米のクルマにも純正採用されている:6200円
●ハンコック(韓国)/韓国ではシェア1位を誇る。日本車への純正採用例も徐々にだが増えている:5400円
●ネクセン(韓国)/韓国でシェア3位につける老舗。燃費重視のエコタイヤの開発にも積極的だ:4700円
●ナンカン(台湾)/台湾で最も古い歴史を誇るタイヤメーカー。大径サイズのタイヤが充実している:4500円
●ケンダ(台湾)/バイクや自転車用のタイヤでも有名な総合タイヤメーカー。お買い得感高し!:3600円
引用元URL http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447154131/
http://www.news-postseven.com/archives/20151110_362817.html?PAGE=1#container
4 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2015/11/10(火) 20:16:52.65 ID:a/56cjOR0 [1回目] ダイハツはハンコックタイヤを純正採用だっけ?w
5 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/10(火) 20:17:57.43 ID:zPrcpbJX0 [1回目] 突然死角からクソガキやボケ老人が飛び出してきたとき
即座に止まれるのが高性能タイヤ
タイヤには銭を惜しむなよ
6 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/10(火) 20:18:00.66 ID:QSp5H7Fd0 [1回目] せめて台湾にして…
7 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2015/11/10(火) 20:18:01.52 ID:3bOO1dvj0 [1回目] 大径ホイールにシャコタンでエアロパーツでドレスアップしてるのに
タイヤはクムホとか恥ずかしいよね
8 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/10(火) 20:18:04.73 ID:U28DVUlP0 [1回目] シナクオリティ
9 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2015/11/10(火) 20:18:20.54 ID:944ku9aC0 [1回目] 鳴きよし持ちよし、滑りよし
10 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2015/11/10(火) 20:18:43.76 ID:zhtSKSyW0 [1回目] で中華製のエンジンは?
11 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/10(火) 20:18:56.33 ID:VvDNxmxg0 [1回目] ハンコック、悔しいがなかなかいいぞ
12 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2015/11/10(火) 20:18:58.65 ID:EHTmv9w60 [1回目] 4つ付いてりゃなんでもいいだろ
13 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2015/11/10(火) 20:18:59.87 ID:dlCFHPLn0 [1回目] 高級セダン以外何履いててもいいんじゃね?
14 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/10(火) 20:19:18.37 ID:Jj0MnLps0 [1回目] ピレリってシナが買収したけど、大丈夫なの?
16 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/10(火) 20:20:08.75 ID:tQmU+Pdn0 [1回目] 高速道のコーナーでバーストする仕様になっております。
17 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/10(火) 20:20:25.05 ID:5tMSglFJ0 [1回目] バイクでアジアンタイヤは命がけ・・・
18 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2015/11/10(火) 20:20:26.77 ID:GhbSbiP50 [1回目] 普通に乗る分には晴れの日は平気、雨と雪危険というイメージ
19 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/10(火) 20:20:52.83 ID:tXeRc4YP0 [1回目] ハンコックどうやってもバランスとれないんですけど
20 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/10(火) 20:21:07.40 ID:KW9mkM8U0 [1回目] 峠攻めてる奴でナンカンは多かったな
22 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/11/10(火) 20:21:32.82 ID:0MDmgs1k0 [1回目] ナンカンのタイヤ使ってるけど、全然性能的には問題ない
むしろ、日本のバカ高いタイヤ買うのがアホらしくなった
(スタッドレス除く
23 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2015/11/10(火) 20:21:54.33 ID:BaY+y2780 [1回目] ミシュランは選べたw
中国とスペインでスペインにしたよ。
40 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:25:52.70 ID:TWp8rn9u0 [1回目] DQN用の薄っぺらタイヤはこの辺のタイヤしか設定なかったりするんだよな
まぁ自分もフェデラル履いてるけど一流どころから比べるとやっぱり柔い
41 名無しさん@1周年 ▼ 2015/11/10(火) 20:26:26.62 ID:q5qYRM9+0 [1回目] ゴムの劣化は怖いよ!近頃の靴は特に酷いシナ製
42 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:26:42.16 ID:mnUUvaTV0 [1回目] ミシュランのプライマシーは良かった。
今はプライマシーHPはいてる。プライマシー3にしたいよ
43 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:27:05.99 ID:GhbSbiP50 [2回目] 今はミシュラン プライマシー3
45 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:27:37.76 ID:3X1MC4Gk0 [1回目] ネクセンはダメだったわ
いくらバランスを取っても高速安定性が悪い
真円性が悪いんだと思う
46 名無しさん@1周年 ▼ 2015/11/10(火) 20:27:54.08 ID:Oy8l49yG0 [1回目] タイヤだけは絶対ケチったら駄目だ
74 名無しさん@1周年 ▼ 2015/11/10(火) 20:36:17.50 ID:4PhvP8zJ0 [1回目] クムホのタイヤ、横が剥げるように二週間で割れた
交換したオートバックスでは原因がわからないとか
二度と買わない
高速は知ったら普通に運転してても死ぬぞ
75 名無しさん@1周年 ▼ 2015/11/10(火) 20:36:45.89 ID:095VKysW0 [1回目] この前、ヤンキー系のDQN軽のタイヤをチラッと見たら
タイヤの側面に
K U M H O
と書いてあって笑ったよw
まさに韓国製の糞キムチタイヤがお似合いのDQN軽w
81 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:37:41.75 ID:wAgbI/hv0 [1回目] 台湾製は評判いいからって
台湾製に偽装しやがるのなあいつら
82 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:37:54.56 ID:mdgFw5r90 [1回目] ブレーキ周りとタイヤは国産1択だわ。
83 名無しさん@1周年 ▼ 2015/11/10(火) 20:37:59.33 ID:+A2DktXr0 [1回目] ファルケンは韓国タイヤ並に安い。
88 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:38:28.99 ID:RroWcd2K0 [2回目] >>83
ファルケン安いよな。スポーツタイヤが高くて困った時には助かってたわw
89 名無しさん@1周年 ▼ 2015/11/10(火) 20:38:32.64 ID:OVkZSJE/0 [1回目] 夏タイヤならアジアンでもいいと思うけど
スタッドレスは国産にしといたほうがいあと思う
90 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU ▼ 2015/11/10(火) 20:38:44.29 ID:OgEE9XKa0 [3回目] 最低、横浜タイヤなんかなあ
ブリジストンはたかいしなあ
94 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:39:14.14 ID:6qnGkoJE0 [1回目] 今はいてる謎のタイヤは安かった。ボルボV40用で4本で2万。減りはかなり速いが走行には問題がない。
今まで履いたタイヤ色々あるが、なんだかんだいってもブリジストンは悪くない。経営者か株主にか問題があっても使ってみればわかる。
いままでで問題があったのはヨコハマタイヤ。雨天のグリップがあきらかに悪かった。タイヤパターンにもよるが、滑る
95 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:39:25.45 ID:yOmtaExp0 [2回目] 上にでも出てるようにバランス取れないとかそもそも重いらしいぞwww
タイヤ屋でも韓国はダメだって言ってた
台湾ならましかなって感じ
フェデラルにしたけど音がうるさいくらいで問題なかった
97 名無しさん@1周年 ▼ 2015/11/10(火) 20:39:41.49 ID:iD80Q/z50 [2回目] >>75
それダイハツだろう。
ダイハツはDQNとか関係なく純正タイヤが韓国製なんで。
ダイハツを日本車だと思って買ったら、韓国製、中国製部品のオンパレードでビビるw
98 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:39:50.16 ID:tqzyu4EL0 [1回目] 円安でアジアンタイヤ高くなったよな…ピレリの安いの買ったほうがいいよ
104 名無しさん@1周年 ▼ 2015/11/10(火) 20:40:55.70 ID:hzHI/fln0 [1回目] 4本9800円という看板見たな
105 名無しさん@1周年 sage ▼ 2015/11/10(火) 20:40:58.86 ID:VNtV1Pye0 [1回目] タイヤとか保険屋さん点検とかをケチる(節約ならともかく)
ような人は自動車を運転すべきではない
中国製タイヤは韓国製や台湾製のさらに半額程度で買えるが、性能レベルもガックリ落ち、業界では「中華製」として別扱いされている。
タイヤは命を預かるだけに、人命軽視の国・中国製を取り付けるのだけはいかがなものかと考える次第である。
韓国製や台湾製は性能的に問題ないとして、価格はどうか。
たとえばトヨタ・アクアのタイヤだと、アジア製は平均して1本4000円程度。さすがに安い。
【主なアジアンタイヤのブランド一覧】
※平均価格はトヨタ・アクアの標準装着サイズを元に算出(編集部調べ)。
●クムホ(韓国)/韓国では1、2を争うタイヤメーカー。近年は欧米のクルマにも純正採用されている:6200円
●ハンコック(韓国)/韓国ではシェア1位を誇る。日本車への純正採用例も徐々にだが増えている:5400円
●ネクセン(韓国)/韓国でシェア3位につける老舗。燃費重視のエコタイヤの開発にも積極的だ:4700円
●ナンカン(台湾)/台湾で最も古い歴史を誇るタイヤメーカー。大径サイズのタイヤが充実している:4500円
●ケンダ(台湾)/バイクや自転車用のタイヤでも有名な総合タイヤメーカー。お買い得感高し!:3600円
引用元URL http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447154131/
http://www.news-postseven.com/archives/20151110_362817.html?PAGE=1#container
即座に止まれるのが高性能タイヤ
タイヤには銭を惜しむなよ
タイヤはクムホとか恥ずかしいよね
むしろ、日本のバカ高いタイヤ買うのがアホらしくなった
(スタッドレス除く
中国とスペインでスペインにしたよ。
まぁ自分もフェデラル履いてるけど一流どころから比べるとやっぱり柔い
今はプライマシーHPはいてる。プライマシー3にしたいよ
いくらバランスを取っても高速安定性が悪い
真円性が悪いんだと思う
交換したオートバックスでは原因がわからないとか
二度と買わない
高速は知ったら普通に運転してても死ぬぞ
タイヤの側面に
K U M H O
と書いてあって笑ったよw
まさに韓国製の糞キムチタイヤがお似合いのDQN軽w
台湾製に偽装しやがるのなあいつら
ファルケン安いよな。スポーツタイヤが高くて困った時には助かってたわw
スタッドレスは国産にしといたほうがいあと思う
ブリジストンはたかいしなあ
今まで履いたタイヤ色々あるが、なんだかんだいってもブリジストンは悪くない。経営者か株主にか問題があっても使ってみればわかる。
いままでで問題があったのはヨコハマタイヤ。雨天のグリップがあきらかに悪かった。タイヤパターンにもよるが、滑る
タイヤ屋でも韓国はダメだって言ってた
台湾ならましかなって感じ
フェデラルにしたけど音がうるさいくらいで問題なかった
それダイハツだろう。
ダイハツはDQNとか関係なく純正タイヤが韓国製なんで。
ダイハツを日本車だと思って買ったら、韓国製、中国製部品のオンパレードでビビるw
ような人は自動車を運転すべきではない
コメントする