日本カーオブザイヤー2015 マツダ ロードスターに決定 2015年12月07日 カテゴリ:ニュース話題 12月7日、2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤー(第36回)の最終選考会が東京国際交流館で実施され、「マツダ ロードスター」が今年のイヤーカーに選ばれた。 マツダは昨年の「デミオ」に続き、2年連続のイヤーカー受賞。3年前には「CX-5」も選出されていて、好調な販売を裏づけするかのように、マツダはここ5年間で3回もイヤーカーの栄冠を勝ち取っている。 【日本カーオブザイヤー2015 マツダ ロードスターに決定】の続きを読む タグ :日本カーオブザイヤー2015ロードスターデミオマツダBMW2シリーズS660
【東京モーターショー】マツダ、ロータリーエンジン搭載のスポーツカー「RX-VISION」を世界初公開 2015年10月28日 カテゴリ:ニュース話題 マツダは28日、同日から報道公開が始まった第44回東京モーターショーで、ロータリーエンジンを搭載したスポーツカー「RX-VISION」を世界初公開した。 マツダは、東京モーターショーの会場に展示された「コスモスポーツ」をはじめ、RX7やRX8などロータリーエンジンを搭載したスポーツカーを2012年まで生産していたが、排ガス規制や燃費などの問題から生産を中止していた。 新たなロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載したRX-VISIONは、同社のロードスターの車体をベースに開発したFR(後輪駆動)ベースのスポーツカー。 弱点だった燃費性能を同社が独自技術で向上させて環境性能を向上させた。 【【東京モーターショー】マツダ、ロータリーエンジン搭載のスポーツカー「RX-VISION」を世界初公開】の続きを読む タグ :東京モーターショー話題RX-VISIONマツダ
マツダ 92万台リコール 不具合で火災も 2015年10月16日 カテゴリ:ニュース話題 自動車メーカーのマツダは、エンジンのスタートスイッチに不具合があったとして、国土交通省に92万台余りの大規模リコールを届け出た。 リコールの対象となったのは、マツダの小型車「ファミリア」や「デミオ」「プレッソ」「ランティス」「MS8」のほか、フォード社向けに製造した「レーザー」「フェスティバ」など、21車種、約92万4000台。 エンジンをスタートさせるイグニッションスイッチの内部にある潤滑用のオイルが過剰に塗られていたため、絶縁性が低下し、エンジンをかけた際などに煙や火が出る事故が36件あったという。 このうち火災はこの12年間で13件起きていて、走行中に出火し、車が全焼したケースもあるという。けが人は出ていない。 【マツダ 92万台リコール 不具合で火災も】の続きを読む タグ :マツダリコールイグニッションスイッチ不具合ファミリアデミオ火災
【話題】マツダは各国の規制に厳格に適合させている 2015年09月30日 カテゴリ:ニュース話題 マツダは29日、「すべてのガソリンおよびディーゼルエンジンを 各国の規制に厳格に適合させている」との声明を発表、自社のホームページに掲載した。 独フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)が欧米で排ガス規制を逃れていた問題で不正なソフトウエアを搭載していたのがディーゼル車のため、ディーゼル車の販売比率の高いマツダに対しても懸念が広がっており、顧客などの不安を払しょくする狙い。 【【話題】マツダは各国の規制に厳格に適合させている】の続きを読む タグ :話題マツダ規制適合ガソリンディーゼル不正問題
【広島】 マツダの名車大集結 開業50周年イベント 2015年09月21日 カテゴリ:話題ニュース 開業50年を迎えたマツダの三次自動車試験場(広島県三次市東酒屋町)で19、20両日、ファンや市民を集めた内覧会と記念イベントが開かれ、2日間で約4000人の親子連れらでにぎわった。 三次試験場は1965年5月に開業、敷地面積は170万平方メートル。 当時、マツダは試験場用地を探しており、広島県呉市や大竹市なども候補地として上がったが、広大な土地を確保できる三次市の現地が選ばれたという。 【【広島】 マツダの名車大集結 開業50周年イベント】の続きを読む タグ :話題広島マツダ50周年イベント名車大集結ファン