【【大阪】イレブンスリー2016まとめ 暴走族・ギャラリー激減 国道26号封鎖効果】の続きを読む
大阪・岸和田市の国道26号線やその周辺では、11月3日の未明に「イレブンスリー暴走」と呼ばれる、集団暴走行為が毎年行われています。
去年は、暴走行為を見ようとおよそ2500人が集まり、住宅の近くで騒いだことなどから、ことしは警察が機動隊員を含む930人を動員して警戒にあたり、2日午後10時過ぎに、国道26号線をおよそ2キロにわたって通行止めにするなどしました。
その結果、現場に来る手前で暴走した車はあったものの、毎年、多くの人が集まる岸和田市の「総合体育館前」交差点の周辺では集団暴走は行われませんでした。

11月3日
【大阪】国道26号を最大10キロ超え封鎖 イレブンスリー暴走11月3日 岸和田市
【【大阪】国道26号を最大10キロ超え封鎖 イレブンスリー暴走11月3日 岸和田市】の続きを読む
大阪府岸和田市で毎年11月3日に発生する「イレブンスリー暴走」を阻止しようと、大阪府警は31日、舞台となる岸和田市内の国道26号を11月2日夜~3日未明、最大10キロ超にわたり「封鎖」すると発表した。もともとは暴走行為をする少年らの間で知られたイベントだったが、近年はインターネットを通じて存在が広まり、やじ馬が増加。昨年は過去最多の約2500人が押し寄せた。府警は昨年の4倍以上の警察官を投入する予定で、今年こそ“静かな夜”を取り戻す構えだ。
「暴走族激減のなかで…」昨年は〝期待族〟含め2500人